Uncategorized

今やりたいこと/目指してること

tanijima

はじめに

Amazonのほしいものリストみたいな感じで、

「自分は今こんなことやりたいよ/こんな夢もってるよ」をメモするスペースです。

ここの内容は常時変化するため、更新日などを確認の上お問い合わせください。

更新日2024/2/29

目指している方向

「学校以外の教育」に関する分野で一番の知見と経験を持つ団体を目指しています

自身が幼い頃から難病を抱え、入院してきた自分にとっての「普通」は世の中の普通とはかけ離れたものでした。まだ自分の感性でしか生きられず、暗闇の中一人で戦っていた学生時代の自分を救うため、同じような方々と時間を共有させて頂けることが一番の幸せです。

特に難病や院内学級、不登校、特性指導に興味関心があり、死ぬまでに当該分野の第一人者になれるように命を燃やしたいと思ってます。

求めている中間目標

このメディアは上記ゴールに向けて、以下の経由地点を達成するために設立されています。

お力添え頂けますと大変ありがたいです。

院内学級

1ヶ月を超える長期入院をする高校生に対して、訪問指導を持続的に行える団体を目指したいと考えています。

  • 院内学級を設置している(医療)法人様につき、訪問指導やその他活動を許容してくださる方々を募集しています。またインタビューや相談だけでも快諾していただける団体様からの連絡もお待ちしております

インタビュー

「学校以外の教育」というテーマで今まで「普通」に生きてこれなかったが、現在は普通のレールに乗って生きてらっしゃる方をロールモデルとしてインタビュー記事を10件記載したいです。

  • 幼少期からガン/難病などを抱えている方、特に以下の環境の方々との繋がりを頂きインタビューをさせて頂きたいです。
    • 現在一般雇用で民間就職されているサラリーマンの方
    • 現在海外で就労/起業されている方
    • 現在政治家/国家公務員として勤務されている方
  • また現在進行系で「周りとの違い」「普通のレールから外れた怖さ」などを痛感しながら生きている18歳未満の学生さんからもインタビューさせていただきたいです。

物品や場所の募集

主に参考書や事務所類を保管できる事務所の場所を探しています。

また東京都内各所で不登校の生徒がオフラインで指導を受けられる場所を提供してくださる方々を募集しています(学習塾を午前中だけ開放してくださるなども大歓迎です)

  • 不登校生徒の日中(9:00~14:00程度)のオフラインでの教育の場として場所を無償で提供してくださる団体様*東京都内限定
  • 事務所として法人登記可能な住所を無償提供してくださる団体様*都内限定
  • 大量の幼児教育教材や、教科書、参考書、学習教材、指導マニュアルなどお持ちの方

寄付・仕事案件

  • 企業案件等、単価の高い仕事を募集しています
    • アンケート調査や顧客分析、その他経営戦略の伴走など
  • 内職や就労支援に近い安い単価の仕事を募集しています。
    • 事務/作業業務、発送業務など[xx円/個・件で最大xx個まで発注可能]のように外注可能な仕事をお持ちの方ご連絡ください
  • 寄付をしてくださる方を募集しています
    • 現在は初期的段階のためリターン設定ができません。頂くばかりで大変心苦しいですがご理解がある余裕のある方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

仲間の採用

  • 不登校指導に関わるアルバイトの方を募集しています
    • 日本カリキュラムではやや浮き溢れる特殊な英語指導(耳だけネイティブ/発音や文法だけネイティブ/英語と日本語の対応を構造的に理解したい)ができるハーフ国籍の方
    • 中高生時代オンライゲーム等にハマっていた18歳以上の現役女学生の方
    • 中高生時代オンライゲーム等にハマっていた18歳以上の現役男子学生の方(+自身が小児がん/難病などをお持ちで通院中の方)
  • 抽象的な概念や体制を構造化し、それをWebサイト上で表現できる方を募集しています。
    • 教育の中でも特に整理が難しい当該分野において、自走してWebコンテンツの形でアウトプットできる方、ご相談させてください。
  • 思いや思想に共感してくださるボランティアを募集しています。(以下属性の一例)
    • 社会的養護に携わっていたが休職中
    • 児童福祉分野にいるが生活が厳しく副業を検討
    • 当事者経験がある/当事者に接した経験がある
    • 育児等の理由により一時的に現場を離れているが関わりを持ちたい
    • その他「普通」という言葉に違和感や意識を持てる心意気が良い

終わりに

現在はまだ形になっていませんが、どうにか形にできるように頑張りたいと思います。

また関わる方々がなるべく幸せでハッピーになれるような関係性構築を目指し進んでいきます。

若輩者のためご無礼等あるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします

ABOUT ME
たにまる
たにまる
3歳から難病を発症。その後何度も入退院を繰り返しながら大学院まで修了。 学生時代に出会った学習障害の男の子との出会いをきっかけに療育や不登校指導、外国籍生徒指導など特殊指導を専門に従事
記事URLをコピーしました